地域リハビリテーション活動支援推進に資する人材育成事業 ~介護予防推進コース~
本年度も、地域リハビリテーション活動を支援する人材育成を目的とした研修会を開催します。講義内容はYouTubeによるオンデマンドで配信、加えて現地開催によるグループワーク形式での研修会を企画しました。オンデマンド配信は受講者の希望のタイミングで視聴することができるメリットがあります。すでに地域リハに関わっている方、地域リハに興味をお持ちの方の参加をお待ちしております。
●講義(オンデマンド配信) 配信期間:5月初旬~8月22日(金)
※申込受付後、配信URLを送付します
※受講確認アンケート回答締切8月22日(金)
・講義1 言語聴覚士のための介護予防の基礎、 通いの場における活動資源
・講義2 訪問型・通所型サービスにおける活動支援、 介護予防に関わる機関
・講義3 認知症施策関連、 介護予防が重要視される背景
●グループワーク(現地開催)『地域の現状を理解しSTとしての介護予防を考える』
日時:2025年8月31日(日) 13時30分~15時00分(13:20受付開始)
場所:黒砂公民館
対象・参加費:千葉県言語聴覚士会会員 無料 非会員、その他 4000円
申し込み:URL もしくはQRコードから https://forms.gle/Nvwtq5nBR6AeuCZq5
締め切り:2025年8月15日(金)
※修了証について 日本言語聴覚士協会と千葉県言語聴覚士会の両方の会員の方で、講義とグループワークを受講された方には 修了証を発行いたします。未入会の方は7月末までに双方へ入会届を提出してください。
●問い合わせ
千葉県言語聴覚士会 地域リハビリテーション委員会 cst.chiikirihaiinkai@gmail.com