日時:1日目:2021年2月19日(金)21時~23時まで 2日目:2021年3月19日(金)21時~23時まで 3日目:2021年4月16日(金)21時~23時まで 4日目:2021年5月28日(金)21時~23時まで 5日目:2021年6月18日(金)21時~23時まで
会場:zoom(オンラインセミナー)
参加費:15,000円(5日間)
主催:three-S
ホームページアドレスhttps://three-s-st.j
その他/備考:
three-S待望の養成講座開始!!
姿勢無くしてSTなし。
ここ数年で徐々にSTでも姿勢評価やアプローチを行うことはスタ
私達が主に担う、構音・発声・嚥下機能、そしてSTでも算定が取
全てにおいて姿勢は大きく関わります。
・今まで、姿勢が大切なことは分かっていたけど、どう評価してア
・姿勢とSTの臨床が関係していることは分かるが理解ができない
・色々なセミナーに通ったが、自分のものにできている気がしない
本当に多くのお悩みの声を聞いてきました。
これらのお悩みに応えるには、まず姿勢とは何なのか、どう評価す
本講座では、5カ月かけて概念から評価、そして症例検討までをじ
もし当日参加が難しい方にも後日復習用動画をお送り致します。
姿勢を診れる、応用の利くSTを目指して!
本講座へのご参加をお待ちしております。
three-Sが運営するオンラインサロン『オンラインコミュニ
※月額会員費2,000円はかかります。
https://three-s-st.jimdofree.c
【講座内容】
2021年2月19日(金):姿勢の概論Ⅰ(解剖学・運動学から
2021年3月19日(金):姿勢の概論Ⅱ(姿勢の崩れとは何か
2021年4月16日(金):姿勢制御に影響する筋肉・骨・靭帯
2021年5月28日(金):姿勢制御に影響する中枢系・脳神経
2021年6月18日(金):症例検討(実際の症例をもとに、具
※期間限定で復習動画配信
時間:21時~23時
お申し込み受付締切:2021年2月15日(月)20時まで