主催研修会

主催研修会
認知症リハビリテーション専門職研修(基礎コース)

本年度より、千葉県理学療法士・作業療法士・言語聴覚士連携推進会議(略称:ちばPOS)として、認知症リハビリテーション専門職研修(基礎コース)を開催することとなりました。多くの方の参加をお待ちしております。 日時: 令和4 […]

続きを読む
主催研修会
地域リハビリテーション活動支援推進のための人材育成事業 初期研修

地域リハビリテーション委員会では、言語聴覚士による介護予防教室や、地域ケア個別会議への出席を目的とした初期研修を今年度も開催いたします。今年度もZoomを利用し、DVD講習と模擬地域ケア会議を行います。すでに地域リハビリ […]

続きを読む
主催研修会
令和4年度第1回学術局研修会(WEB開催)

嚥下障害、構音障害、失語や高次脳機能障害の患者様にも、声がかすれている、聞き取りにくいなど『声』の問題がみられることがあります。今回は、音声治療の第一線で活躍されている宮田先生に、明日からすぐに実践できる音声の評価や具体 […]

続きを読む
主催研修会
令和3年度 介護保険委員会主催 オンライン研修会 「訪問リハビリの取り組みの紹介」

県内で訪問リハビリに従事するSTが増えてきています。しかしST同士の連携や相談できる場は依然として少ないのが現状です。 訪問リハビリの経験が無い方もベテランも気軽に意見交換できる場を設けられればと思い、以下の企画を予定し […]

続きを読む
主催研修会
令和3年度第3回研修会 千葉県言語聴覚士会症例・研究発表会

本年度第3回研修会は、症例・研究発表会を企画しております。症例や研究発表の後には、症例報告の書き方をテーマに菅野倫子先生にご講演いただきます。症例報告をまとめる上でのポイントについて学ぶことができます。奮ってご参加くださ […]

続きを読む
主催研修会
吃音症委員会主催研修会 Step up!吃音臨床

青年期以降の吃音支援では、吃音中核症状と感情・態度面の双方を見る視点がより重要となります。今回は、症例の経過を交えながら、感情・態度面への介入について北條先生にお話しいただきます。吃音臨床に興味があるけれどどのようにした […]

続きを読む
主催研修会
聴覚障害委員会主催 オンライン研修会

本年度は補聴器をテーマに、生涯学習ポイント対象のオンライン研修会を開催いたします。 おぎはら耳鼻咽喉科の鈴木恵子先生をお招きし、小児から成人・高齢者に至る幅広い世代に対する補聴器装用指導のポイントや留意点についてお話しい […]

続きを読む
主催研修会
令和3年度 高次脳機能障害委員会主催 オンライン研修会

江戸川病院の中川良尚先生をお招きして、認知症のコミュニケーション障害についてご講演いただきます。進行性失語も視野に、言語と行動を診ていく際の観察ポイントや、認知症臨床におけるSTの立ち位置、心構え、家族指導など、ご自身の […]

続きを読む
主催研修会
千葉県言語聴覚士会 小児言語障害委員会主催 小児ST オンライン研修会

日時:令和3年12月19日(日)   場所:WEB開催(Zoom利用) 内容:学校STの体系的な学びに向けて       ~特別支援学校(知的障害)における取り組み~       (生涯発達オフィス ことばラボ代表 古山 […]

続きを読む
主催研修会
令和3年度 千葉県訪問リハビリテーション合同研修会開催のお知らせ

日 時 : 令和3年12月12日(日)9時〜17時10分(予定) 開催形式 : Zoom ミーティングによるオンライン研修 (参加者各自のパソコンやタブレットなどの端末とネットワーク環境が必要です。 受講対象 : 千葉県 […]

続きを読む