日時:2018年3月18日(日) 10時~16時30分まで(受付開始 9時30分~)
会場:東京都立産業貿易センター台東館 2階会議室B
参加費:12000円 【ペア申込みされた方はそれぞれ1000円OFF】 ✱2回目以降の方は1000円で参加、復習出来ます!
主催:three-S
ホームページアドレスhttps://three-s-st.j
その他/備考:
新しい嚥下アプローチの考え方・手技で臨床の幅が広がります!
■従来の嚥下評価やアプローチをしてるけど、実際は何が変わった
■手技が苦手。出来るのか自信が無い。
(手先や身体の使い方が分からない)
■手技を習ったが、どうやって臨床に応用させれば良いか分からな
■PT/OTが介入してから、嚥下機能が良くなった。けど、理由
■臨床のパターンが決まっていて、もう少しアプローチの幅を広げ
などなど……
日々の臨床で色々な悩みや疑問を抱えていませんか?
嚥下機能は、決して頸部だけで成り立っているものではありません
このセミナーでは、全身があっての嚥下機能ということをお伝えし
«セミナー内容»
■全身からみる嚥下機能について。
■嚥下アプローチを効率的に行うための表価・訓練の進め方。
■PT・OTとの連携のとり方について。
■症例(動画での説明)
■【触診・手技】について。etc
応募方法:
上記のメールアドレスに【氏名】【職種】【経験年数】【メールア
また、2回目以降の方は【〇回目】と明記下さい。
言語聴覚士が苦手とする手技や身体の使い方をしっかりとレクチャ